活動記録講師派遣

倉敷人権擁護委員協議会・委員研修会

 と き 令和6年12月11日(水)13時30分~14時30分
 ところ 岡山地方法務局倉敷支局会議室
 講座名 倉敷人権擁護委員協議会・委員研修会
 テーマ 「高齢者・障がい者の人権を守るために」
      ~相続・遺言・成年後見など~
 講 演 午後1時30分~午後2時30分
 出席者 一般社団法人晴ればれ岡山サポートテラス
     理事長 清水博志 常任理事 笠工博史
 講師名 理事長 清水博志

(コメント)
 今回は、岡山地方法務局倉敷支局に所属する倉敷人権擁護委員協議会から委員研修として講演のご依頼をいただき、人権相談、啓発活動等を通じて日々、人権を守る活動をされている方を対象に、「高齢者・障がい者の人権を守るために」というテーマで、相続、遺言、成年後見などについて具体的な事例も交えながらお話ししました。
 受講者の皆様には、スクリーンを食い入るように見入り、講師の話に何度もうなずきながら真剣に耳を傾けていただくほか、不明な点を質問されたり、講師の質問にも積極的に答えていただくなど、終始熱心に受講していただきました。
 アンケートによれば、「また機会があれば、もっと具体的な話もいろいろとお聞きしたい。」「地元の地区で、同じような話をしてもらいたい。」などの声をいただきました。今後機会がありましたら、気軽にお声がけいただけたらと思います。
 倉敷人権擁護委員協議会会長の内田様を始め役員の方、岡山地方法務局倉敷支局担当者の皆様には、事前準備のほか、当日の運営など細かいご配慮をいただきありがとうございました。