活動記録講師派遣

和気町高齢者講座「ぎんがく」・公民館講座「わこがく」・合同講座(なぜなに終活講座)(主催:和気町教育委員会)

 と き 令和6年10月12日(土)9時30分~午前11時30分
 ところ 和気町中央公民館
 講座名 公民館講座「わこがく」・高齢者講座「ぎんがく」合同講座
 テーマ なぜなに終活講座ー家族や自分のために、備えて安心ー
 講 演 午前9時30分~午前11時30分
 出席者 一般社団法人晴ればれ岡山サポートテラス
     理事長 清水博志 専務理事 永井行雄 常務理事 大河原清人 常任理事 笠工博史 理事 井上和江
 講師名 専務理事永井行雄
 相談会 午前11時30分~午後0時00分
     相談員 理事長 清水博志 専務理事 永井行雄 常務理事 大河原清人 常任理事 笠工博史 理事 井上和江 
(コメント)
 昨年度に引き続き、和気町教育委員会主催の和気町高齢者講座「ぎんがく」・公民館講座「わこがく」合同講座(なぜなに終活講座)にお招きいただきました。
 今回は、「家族や自分のために、備えて安心」というテーマで、相続、遺言、財産管理契約、成年後見などについてのお話しをしました。
 講師は、生まれ育った故郷が和気町であり、この地で話ができる喜びからか、昨年度と同様に、講話はいつにも増して熱が入っていました。
 受講者の皆様には、講師の質問にもしっかりと答えていただいたり、メモを取られたり、何度もうなずきながら真剣に耳を傾けていただくなど、終始意欲的に受講していただきました。
 その後の相談会では、8名の方の相談をお受けしました。引き続き継続しての相談を希望された方もいらっしゃいました。
 アンケートによれば、「これからも、こういう機会を作ってほしい。」「遺言書について参考になった。個別相談もできるので、いろいろと聞いてみたい。」などの意見をいただきました。気軽にお声がけいただければと思います。
 和気町教育委員会社会教育課の担当者の皆様には、入念な事前準備のほか、当日の運営など種々の細かいご配慮をいただきありがとうございました。